相続

相続調査~part1~

亡くなられた方(被相続人)の相続人を調査する際には、被相続人が生まれたときの戸籍まで辿っていく必要がある場合も多いです。

相続人を探す作業は人生で何度も訪れるものではないと思いますが、戸籍を遡るにつれて登場人物が増え複雑になり、過去のものほど読み方も難しくなりますし、遡る際も法律上の相続人を意識して行う必要があります。

今回のコラムを含めて全4回にて、相続人の調査の際に必要な視点や戸籍の請求方法についてお伝えします。

まず、相続人を調査する場合は、以下の順序で検討します。

①配偶者がいるか。

②子供がいるか。

↓     ↓(子供が死亡している場合)

↓   ③代襲相続はあるか。※代襲相続があった場合、代襲相続人は孫(又はひ孫など)

↓(子供がいない場合)  ↓     

↓            ↓(代襲相続がない場合)

④直系尊属はいるか。※直系尊属とは父母(又は祖父母など)

↓(直系尊属が死亡している場合)

⑤兄弟姉妹はいるか。

↓(兄弟姉妹が死亡している場合)

⑥兄弟姉妹の代襲相続はあるか。※代襲相続があった場合、代襲相続人とは姪・甥など

なお、②に関して、子供が本当にいないのか、あるいは、最新の戸籍に表れていない子供がいないかを確認するために、被相続人の出生から現在に至るまでの戸籍を全て取得する必要がある場合もあります。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ