相続

公正証書遺言って万全なもの?

公正証書遺言は公証人が関与して作成する遺言で、多くの方が耳にされたことのあるものかと思います。この公正証書遺言については、その原本が公証人役場に保管されることになるため、偽造や変造のおそれがなく、公証人という中立・公正な立場にある者が関与するものであり、遺言書を作成するに当たっては、自ら作成する自筆証書遺言ではなく公正証書遺言を作成すべきであると言われることが多いです。

そのため、公正証書遺言を作成しておけば万全と考える方も多いのではないかと思います。しかしながら、公正証書遺言であっても、作成にあたっては留意が必要です。

まず、遺言内容が簡潔であればそれほど問題になることは少ないかもしれませんが、詳細になればなるほど、それが本当に遺言者本人の真意に基づくものか疑わしいケースもあり得ます。公証人は公正証書作成時に判断能力が存在するかは確認しますが、公証人も医学の専門家ではありません。

実際に、遺言者が認知症を発症しているなどして、公正証書遺言の効力が争われた裁判例もあります。そのため、公証人の確認を経ているからといって、これのみをもって必ず有効と判断されるわけではないということです。

このように、公正証書遺言であるからといって万全であると考えるのは早計ということになります。後に遺言者本人の真意に基づくものではないと争われた場合に、的確に反論することができるよう、作成過程において、第三者の意向に影響を受けたものではない、遺言者本人の真意に基づくものであることを裏付ける証拠を残しておくことが重要となります。

このような観点からも、公正証書遺言を作成するにあたっても、経験豊富な弁護士等の専門家に相談されることをお勧めいたします。

江崎辰典

パートナー弁護士 大阪弁護士会所属

略歴
佐賀県出身
平成14年 三養基高等学校卒業
平成18年 立命館大学法学部卒業
平成20年 立命館大学大学院法務研究科法曹養成専攻修了
平成22年 弁護士登録・弁護士法人飛翔法律事務所入所
平成29年 同事務所のパートナーに就任(現職)

関連記事

カテゴリー

アーカイブ